Peach Aviation株式会社

  • Peach Aviation株式会社
  • 通信断リスクを最小化。企業と顧客の安心を守る通信ソリューション。

    Peach Aviation株式会社

    導入サービス

事業内容

航空運送事業(国内線・国際線)

日本初のLCCとして2012年に運航開始。「愛あるフライトを、すべての人に。」をビジョンに掲げ、那覇を含む6空港を拠点に国内外へ多彩な路線を展開。リーズナブルな運賃と快適なサービスで新しい空の旅を提供している。

Webサイト

課題

  • メイン回線の通信障害時に備え、通信のバックアップ体制の強化が必要だった
  • ベストエフォート型では通信品質が不安定になり、業務に支障をきたす場面があった

解決

  • インターネット回線を冗長化し、非常時でも空港業務の継続性を確保
  • 帯域確保型のサブ回線の導入で、安心で安定的な通信環境を構築

Peach Aviation株式会社様インタビュー

Peach Aviation株式会社様の事業内容について

田中 氏:Peachは「愛あるフライトを、すべての人に。」をビジョンに掲げ、那覇空港を含む6空港を拠点として、36機の飛行機で、国内線は北海道から石垣島までの25路線・国際線は韓国・台湾からバンコク・シンガポールの中距離路線など15路線を展開しています。(※2025年9月現在)

運航に際しては安全を最優先に考えており、また2025年7月からは、関西空港において国内線の旅客ハンドリングを自社社員で行うようになりました。
LCC(ローコストキャリア)ということで、お客様からはサービスがあまり行き届いてないのではないか、定時運航率が低いのではないかなど、さまざまなお声をいただくことがありました。そうしたお声に真摯に向き合い、旅客ハンドリングサービスの自社化を通じて、より丁寧なサービスやさらなる定時性の向上を図っています。そして、多くのお客様に愛される航空会社を目指し、社員一同日々努力を重ねております。

Peach Aviation株式会社 IT部門統括 DX推進担当 イノベーション本部 コ・イノベーション部 マネージャー 田中 沙妃子 氏

OTインターネット・イーサ導入のきっかけ

中野 氏:以前から、通信のバックアップ体制の強化が必要だと感じており、社内で検討を進めていました。ちょうど便数の増加計画が持ち上がったタイミングもあり、まずは弊社の主要空港である札幌(新千歳)・東京(成田)・大阪(関西)・福岡・沖縄(那覇)の5空港から、インターネット回線の冗長化を実施することになりました。
OTインターネット・イーサ導入前の弊社のインターネット通信は、インターネット回線とネットワーク機器がそれぞれ1つという構成でしたので、もしそれらに不具合や障害が発生してしまうとインターネットが使用できなくなり、弊社の空港での業務が停止するなど、サービス提供に大きな支障をきたす恐れがありました。
開業当初より、各空港にはバックアップとしてモバイルルーターを配備していましたが、昨今の業務環境の多様化や空港施設の要件により、通常業務でもモバイルルーターを使用する機会が非常に多くなっていました。その結果、使用状況によっては契約しているデータ通信容量を超過し、接続速度が著しく低下してしまうこともあり、非常時に機能すべきバックアップが、肝心な場面で機能しない可能性も懸念されていました。こうした背景から、インターネット回線の冗長化を通じて、安心で安定的な通信環境を構築する必要があると判断し、OTインターネット・イーサの導入を進めることとなりました。

空港で非常時にインターネット接続ができないことで発生し得るリスクについて

中野 氏:まず、弊社の業務上のリスクとして、インターネット接続ができなくなると、旅客のハンドリングシステムが利用できなくなります。その結果、お客様の搭乗便のチェックインや預け手荷物の登録ができなくなるなど、飛行機の搭乗に関わる業務が滞ることで、飛行機の遅延や欠航につながる可能性があります。
また、お客様にも影響がおよび、空港での予約確認やチェックインができなくなる恐れがあります。さらに、預け手荷物の登録やパスポートの照合などを全てアナログ作業で対応する必要が生じるため、カウンター前で長時間お待たせしてしまうことになります。場合によっては、ご搭乗予定の飛行機が遅延・欠航となり、お客様の大事なご予定に影響が出る事態も考えられます。

Peach Aviation株式会社 イノベーション本部 コ・イノベーション部 中野 正太 氏

沖縄セルラーおよびOTインターネット・イーサを選択いただいた理由

中野 氏:今回はインターネット回線の冗長化ということで、サブ回線の導入を目的としておりました。万が一、メイン回線で通信障害などが発生した場合でも、安定したサブ回線を確保しておくことで、業務停止のリスクを最小限に抑えられると考えています。
また、弊社では現在、既存のメイン回線としてベストエフォート型※1の回線を利用していますが、この方式では利用環境によって通信速度が変動したり、他の利用者の影響を受けたりするため、業務用途としてはやや不安がありました。実際に、過去には最寄りの基地局にアクセスが集中し、通信が繋がりにくくなるという事態がありました。
こうした課題を踏まえ、今回の回線冗長化では、帯域確保型※2であるOTインターネット・イーサをサブ回線として選択させていただきました。
OTインターネット・イーサは、信頼性の高い専用線サービスであることに加え、緊急時でも安定したインターネット接続が可能という点が、弊社のニーズに非常にマッチしていました。

※1:ベストエフォート型⋯通信事業者が通信速度を保証せず、理論上の最大通信速度を上限として提供する方式。利用状況により通信品質が変動する。
※2:帯域確保型⋯通信事業者があらかじめ一定の専用通信帯域を確保する方式。通信速度や品質が安定し、業務用途に適している。

今回の導入に際して印象に残っているエピソード

中野 氏:那覇空港と石垣空港の2か所でOTインターネット・イーサを導入させていただいたのですが、2024年10月に導入した那覇空港に関しては、検討段階から利用開始まで大きな問題もなく非常にスムーズに進めることができたと感じています。
一方で、2025年に導入を進めた石垣空港では、空港側の設備の都合もあり、当初の計画よりも工事期間が大幅に延びてしまいました。そうした状況の中でも、ご担当の當山さんには弊社の導入計画を深くご理解いただき、工事内容の丁寧な説明や空港管理会社との調整、迅速な手続きなど、手厚くサポートしていただきました。
そのおかげで、最終的には円滑に導入を進めることができ、大変感謝しております。



Peach Aviation株式会社様の今後の展望について

田中 氏:これからも安全を最優先に、誰もが気軽に新しい景色と出会える公共交通機関として皆さまの暮らしを豊かにするお手伝いをしてまいります。そして「愛あるフライトを、すべての人に。」お届けできるよう基本品質を追求し、さらなる工夫と努力を重ねてまいります。
今回のインターネットの冗長化を通じて、万が一回線に不具合が起こりアナログ対応が発生するような状況でも、基本的なサービス品質を維持し、お客様に快適にご利用いただけるよう努力を重ねてまいります。

中野 氏:弊社の最優先事項である安全運航のためには、今の時代インターネット環境は必須だと考えております。今回の冗長化によって、もし既存のインターネット回線に不具合が発生した場合でも継続的に業務が行えるようになりました。この環境を最大限に活用し、日々の業務を通じてお客様に「愛あるフライト」をお届けできる航空会社であり続けたいと思っております。

沖縄セルラー 営業担当者インタビュー

OTインターネット・イーサご提案の経緯

當山:インターネット回線の冗長化をご希望とのことで、Peach Aviation株式会社様よりお問い合わせをいただきました。
当初は、メイン回線の利用状況など調査したうえで、FTTH回線(複数のお客様が共用するベストエフォート型の光回線)を用いた「OTインターネット・ライトアクセス」をご提案させていただきました。しかしヒアリングを重ねる中で、先ほどお話にあったような経緯から専用線のご希望があり、速度保証が可能で、お客様の通信の用途に合わせて柔軟に対応が可能な「OTインターネット・イーサ」へのご提案内容を変更いたしました。

沖縄セルラーグループの提供できる価値

金城:沖縄セルラー電話株式会社とOTNet株式会社は、グループ一体となってお客様の課題に真摯に向き合い、幅広いソリューションをワンストップで提供できる体制を築いています。
特に回線については、OTNetとの連携により24時間365日の運用保守体制を備えており、空港や医療機関など、通信の安定性が求められる現場でも柔軟かつ迅速に対応できる点が大きな強みです。
今後も、お客様のビジネス成長を支えるパートナーとして、課題やニーズに応じた最適なご提案を行ってまいります。

左:沖縄セルラー電話株式会社 ビジネスデザイン本部 ビジネス営業部 ビジネス代理店営業グループ 金城 利奈子
右:OTNet株式会社より出向/沖縄セルラー電話株式会社 ビジネスデザイン本部 ビジネス営業部 ビジネス営業2グループ 當山 塁

取材日:2025年9月2日
掲載された情報は、取材日当時のものです。

お問い合わせ

沖縄セルラー ビジネス営業部へお問い合わせください。

業務効率化やオフィス環境のお悩みは、沖縄のビジネスパートナー、沖縄セルラー電話へお気軽にお問い合わせください。お客さまのビジネスの発展を全力でサポートいたします。

お電話でのお問い合わせ
【受付時間】平日9:00-17:30
WEBからのお問い合わせ
24時間受付

導入サービス

TOP